プロフィール
うさうさのプチファーム
うさうさのプチファーム
ぶどうの産地長野県塩尻市出身。ぶどう畑で遊んだ子供はワイン好きな大人に。転勤で住んだ須坂市で、信州高山村ワインぶどう研究会に入会、栽培の道へ。2010年うさうさのプチファーム設立。ワインぶどう畑は大町市と北安曇郡池田町。冷涼な気候と雄大な北アルプスを望む地勢を生かしたワインを作りたいと、日々奮闘中。
オーナーへメッセージ
< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
BS blog Ranking

ぶどう畑も春めいてきました

2019年02月24日

 うさうさのプチファーム at 18:39  | Comments(0) | ぶどう畑


信州安曇野池田町、小さなぶどう畑から見える北アルプス。
青い空と白い雪、きれいですね!
温かいので、家にいられずぶどう畑にやってきました。
剪定した枝の誘引とネットの片付けをしました。

うさうさのプチファーム http://usaputi.com
  

日本酒の香り

2019年02月20日

 うさうさのプチファーム at 19:37  | Comments(2) | お勉強


日本酒の香りをほんの少し勉強してきました。
ワインと共通する発酵由来の香りはわかりましたが、日本酒特有の香りはわかりにくかった。
「つわり香」 「紙臭」 「ムレ香」 「日光臭」
つわり香はヨーグルトみたいな匂い、ムレ香はうまく表現できず、日光臭は焼けたような匂い



ついでに、冷の大吟醸とぬる燗の大吟醸を飲み比べ、新しい酒米「山恵錦」のお酒を試飲。
大吟醸をぬる燗にするとふくよかになり、私はとても気に入りました。
「山恵錦」のお酒はオススメです。見つけたら是非とも購入してください。

うさうさのプチファーム http://usaputi.com



  

やっとできた本「明日の地域をみつける」

2019年02月18日

 うさうさのプチファーム at 19:37  | Comments(0) | お勉強


昨年、編集委員を務めた本がやっと出来上がり、手元に届きました。

信州大学が取り組んできた「地域戦略プロフェッショナル・ゼミ」4年間の活動をまとめました。

私の活動も載っております。
興味のある方はAmazonでお求めください。
*お手もとに届くのは、少し先になります。本屋では販売しません。
https://www.amazon.co.jp/dp/4902676338

カラー写真もあって読みやすいと自負しております。ボリュームのある本です。興味のあるところから読んでください。

うさうさのプチファーム http://usaputi.com
  

信州池田町ハーブセンターにワインあります。

2019年02月15日

 うさうさのプチファーム at 17:14  | Comments(0) | ジュース&ワインアラカルト


農家民宿「うさうさのプチファーム」は冬の間休業していますが、ワインは信州池田町ハーブセンターで購入できます。



こんな感じで隅の方にございます。どうぞよろしく。

うさうさのプチファームhttp://usaputi.com
  

寒暖差で出てくる持病

2019年02月12日

 うさうさのプチファーム at 17:22  | Comments(0) | 色んなこと
ポカポカ陽気だと思えば、寒い真冬に逆戻り。

こんな時期は、持病が出る人多いはず。
自分もご多分に漏れず持病が出ました。

めまい・嘔吐・ほてり、3日半寝ていました。
予定をキャンセルして、迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。


  

ハウスワインをつくるのは、飲食業?製造業?

2019年02月06日

 うさうさのプチファーム at 19:30  | Comments(0) | 農家民宿&ハウスワイン


ワインをつくるには、税務署で醸造免許を取得する他に、保健所で食品営業許可を受ける必要があります。

ところで、農家が自分で栽培したぶどうからワインをつくり、自己の農家レストランや農家民宿で提供するハウスワインは、酒類製造業?飲食業?
(ハウスワインは、自己のレストランや民宿で提供するか、お客様が土産として持ち帰ることしかできません。小売りはできません)

最初、保健所に行って、こういうことをしたいのですが、と質問したら、酒類製造業の説明をしてくれました。
市役所の下水道課も、長野県の環境課も酒類製造業だというので、そう思っていましたが・・・
やっぱり変だよねー  小売りできないのに製造業?

で、また、保健所に行ったら、今度はベテランの職員が対応してくれて、保健所への申請は「ハウスワイン特区やどぶろく特区の場合、飲食業でも申請できます」と言われた。

!!! エーッ! 最初からそう言ってくれれば、飲食業対応の建築設計にしたのに、後の祭りだ。

これも運というものか。ハウスワイン特区でワインつくる人はめったにいないものね。若い職員が知らないのはしょうがないか。

うさうさのプチファーム http://usaputi.com
  

東ヨーロッパのワイン

2019年02月03日

 うさうさのプチファーム at 17:46  | Comments(0) | 外国のワイン


松本市のレストラン「セロニカ」で、東ヨーロッパのワイン6種類を味わってきました。

ギリシャのロゼ・スパークリング
ハンガリーの白ワイン
ジョージアのオレンジワイン
クロアチア、ジョージア、アルメニアの赤ワイン

ぶどうの品種は聞きなれないものでしたが、バランスの良い美味しいワインでした。
オレンジワインはやや癖がありましたが、きれいな仕上がりだと思いました。

うさうさのプチファーム http://usaputi.com