プロフィール
うさうさのプチファーム
うさうさのプチファーム
ぶどうの産地長野県塩尻市出身。ぶどう畑で遊んだ子供はワイン好きな大人に。転勤で住んだ須坂市で、信州高山村ワインぶどう研究会に入会、栽培の道へ。2010年うさうさのプチファーム設立。ワインぶどう畑は大町市と北安曇郡池田町。冷涼な気候と雄大な北アルプスを望む地勢を生かしたワインを作りたいと、日々奮闘中。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
BS blog Ranking

ぶどうジュースのラベル作り

2013年01月21日

 うさうさのプチファーム at 14:38 | Comments(0) | うさプチジュース&ワイン
ぶどうジュースのラベル作り

ぶどう畑は雪が積もり、何もできないので、
ぶどうジュースのラベルを作っています。

作ると言っても、印刷したものを切るだけですが。
切ったのを糊で瓶に貼り付けます。
手間はかかりますが、安上がりです。


生産者直売所で売っている加工品、ジャムとかジュースのラベル
自分で考えて、自分で印刷して、売っている人多いですよね。
それって、なんか損してませんか?

せっかく新鮮な素材でいいもの作ったら、ラベルもセンスのいい
ものを貼りたいですよね。

私は、国の補助金制度を利用してプロにデザインしてもらいました。
(補助金はいろいろあって、条件もいろいろあって分かりにくい)

印刷は、松本市の新橋にある稲村印章にお願いしてます。
小口の注文でも快く受けてくれます。





同じカテゴリー(うさプチジュース&ワイン)の記事画像
錬金術師みたいな赤ワインのアルコール分析
うさうさのプチファーム、初醸造の白ワインです。
うさうさのプチファーム、初醸造の赤ワインです。
バレンタインにうさうさのプチファームのワインを
お待たせしました「渋田見ルージュ」入荷!
大町産ケルナー、初ワイン
同じカテゴリー(うさプチジュース&ワイン)の記事
 錬金術師みたいな赤ワインのアルコール分析 (2020-02-13 19:51)
 うさうさのプチファーム、初醸造の白ワインです。 (2020-02-06 18:44)
 うさうさのプチファーム、初醸造の赤ワインです。 (2020-02-04 20:26)
 酒類の品質審査用のワイン (2020-02-03 18:41)
 バレンタインにうさうさのプチファームのワインを (2020-01-18 18:56)
 お待たせしました「渋田見ルージュ」入荷! (2019-09-23 17:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。