酒類の品質審査用のワイン
2020年02月03日
うさうさのプチファーム at 18:41 | Comments(0) | うさプチジュース&ワイン
果実酒製造免許を取ってから3年間、製造したワインの品質審査があります。
私の場合、関東信越国税局にワインを送って審査を受けます。
審査用ワインを今日発送しました。
審査は、官能評価と理化学分析で行われ、結果は「優・良・可・要注意・不可」で評価されます。
果実酒製造免許を取るのも大変ですが、取った後もまた大変なのがお酒の世界。
うさうさのプチファーム http://usaputi.com
私の場合、関東信越国税局にワインを送って審査を受けます。
審査用ワインを今日発送しました。
審査は、官能評価と理化学分析で行われ、結果は「優・良・可・要注意・不可」で評価されます。
果実酒製造免許を取るのも大変ですが、取った後もまた大変なのがお酒の世界。
うさうさのプチファーム http://usaputi.com
錬金術師みたいな赤ワインのアルコール分析
うさうさのプチファーム、初醸造の白ワインです。
うさうさのプチファーム、初醸造の赤ワインです。
バレンタインにうさうさのプチファームのワインを
お待たせしました「渋田見ルージュ」入荷!
NAGANO WINE ワインのつくり手を訪ねて うさうさのプチファーム
うさうさのプチファーム、初醸造の白ワインです。
うさうさのプチファーム、初醸造の赤ワインです。
バレンタインにうさうさのプチファームのワインを
お待たせしました「渋田見ルージュ」入荷!
NAGANO WINE ワインのつくり手を訪ねて うさうさのプチファーム