プロフィール
うさうさのプチファーム
うさうさのプチファーム
ぶどうの産地長野県塩尻市出身。ぶどう畑で遊んだ子供はワイン好きな大人に。転勤で住んだ須坂市で、信州高山村ワインぶどう研究会に入会、栽培の道へ。2010年うさうさのプチファーム設立。ワインぶどう畑は大町市と北安曇郡池田町。冷涼な気候と雄大な北アルプスを望む地勢を生かしたワインを作りたいと、日々奮闘中。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
BS blog Ranking

食品表示講習会

2013年01月25日

 うさうさのプチファーム at 17:15 | Comments(0) | お勉強
食品表示講習会

北安曇郡池田町のハーブセンターで食品表示講習会を受講しました。

うさうさのプチファームのぶどうジュースの裏ラベルは
加工場で印刷してくれるのを買っているので、
食品表示に関する法律のことは深く考えていませんでした。

一時間の講習だったので、ざっとポイントを聞いただけですが、
感想は、「ややこしい、怪しいことは専門家に聞くに限る」

特に、有機、無農薬、減農薬、無化学肥料、減化学肥料の表示
ラベルに表示すれば、よく売れそうですが、
勝手につけてはいけないそうです。

食品表示でわからないことは

農林水産省のホームページか
関東農政局松本地域センター 表示・規格チームへ
0263-44-1311
(松本以外は調べてください)



同じカテゴリー(お勉強)の記事画像
片岡巧男さんからズバリと切り込まれました。
民泊についての講演会
日本酒の香り
やっとできた本「明日の地域をみつける」
山梨県ワイン製造マニュアル
ドメーヌ オヤマダ
同じカテゴリー(お勉強)の記事
 片岡巧男さんからズバリと切り込まれました。 (2019-04-17 17:40)
 民泊についての講演会 (2019-03-07 20:02)
 日本酒の香り (2019-02-20 19:37)
 やっとできた本「明日の地域をみつける」 (2019-02-18 19:37)
 山梨県ワイン製造マニュアル (2019-01-15 17:20)
 ドメーヌ オヤマダ (2018-06-08 19:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。